理学療法士の海馬

新人理学療法士だった僕に伝えたいこと

ホットパックの使い方

minimalzuhの見解 疼痛閾値上昇と、末梢循環の改善が主な作用 施行時間は長い方が良さそうだが、痛みに合わせて漸減を

ゲートコントロール理論

ゲートコントロール理論(以下、GCT)は、MelzackとWallが1965年にScience誌に発表した痛みの制御に関する学説です。 先ず、メカニカルストレスを末梢組織が感知してから、痛みとして認識するには、以下のような経路をたどります。 自由神経終末(皮膚下)→A…

生活期脳卒中者の装具の惨状!?

1.生活期で装具を診る必要性 必要に応じて,脳卒中者に対し下肢装具が処方される. この下肢装具は,脳卒中者の身体機能の変化や,形態(下肢周径など)の変化により,適応や適合が変わると思われる. 実際に,装具外来を行っているクリニックの調査(大木…

『終末期リハビリテーション リハビリテーション医療と福祉との接点を求めて』大田仁史・著

終末期リハビリテーション―リハビリテーション医療と福祉との接点を求めて リハビリテーション医療で著明な大田仁史先生の著書です. この本に出会うまでは,終末期のリハビリは聞いたこともなかったし,実際にどのようなことをするのか分かりませんでした.…

理学療法士が実習生を担当したら、実習指導者業績証明書をもらおう

どーも、minimalzuhです 突然ですが,理学療法士が実習生を担当したら協会の履修ポイントをもらえるってご存知でした? 僕は制度は知っていましたが,どうすればいいのかわかりませんでした. 今回,少し調べてみたのでまとめておきます. 1.実習指導者業…

半側空間無視が残存する症例は,自立する確率が低い

元 脳卒中急性期から亜急性期にかけての半側空間無視の臨床経過と予後予測 リハビリテーション医学 2000 脳卒中になると半側空間無視といって,病巣と反対側の視空間を無視してしまう方がいる. この論文では,急性期から亜急性期にかけて,半側空間無視がど…

理学療法士がACLSを受講してみた

どーもminimalzuhです. 今回僕は,日本ACLS協会のACLSプロバイダーコースを受講しました. 理学療法士の立場としてACLSのレポートをします! 1.ACLSとは何か ACLSは二次救命のことです. 今回受講したプロバイダーコースは知識と実技を養うコースであり,…

今年は脳卒中しか取れそうにないです

どーも,minimalzihです. 連ちゃんの投稿になりますが,目標実現に向けて早速頑張りますよー. 僕は理学療法士という,リハビリ関連の職種についています. 所属している協会が定めている,認定理学療法士・専門理学療法士という資格があるのですが,今回は…